わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

ハローワークの職業講習会へ行ってきました

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

前回ハローワークに失業保険の手続きをしに行った時、次回は「職業講習会」に参加してねと言われました。これに参加しないと失業手当はもらえないので忘れないよう指折り数えて待っていました。

www.wakametecho.com

職業講習会って何かしら?

仕事を辞めてからというもの、平日の外出といえば近所の西友肉のハナマサくらいなので、お出かけが嬉しくもあります。職業講習会が何かも良く分かりませんが、「スカートなんか履いていっちゃおうかしら?」とウッキウキです。

前回の手続き時に「雇用保険受給資格者のしおり」というものと、自分の求職番号が書かれた「ハローワークカード」がもらえたので、こちらと筆記用具を持って再度ハローワークへ行きます。うちのハローワークは「ハローワーク就職ガイドブック」というQ&Aの冊子もくれたのでこちらも持っていきました。

これは各管轄によって内容が違うみたいです。うちのガイドブックは表紙に赤字で「あなたの就職を応援します!」と書いてあって、「よし、やるか!」という気分にさせてくれます。

ハローワークに人がいっぱい

久々の電車での移動のため時間の感覚が分からず、かなり早く最寄り駅に着いてしまいました。トイレに寄ったり、駅ビルでカステラを見たりと頑張って時間を潰そうと努力したのですが、それも限界。30分も早かったけどハローワークへと向かいました。

f:id:wakameobasan:20190904130539j:plain

ハローワークへ着くとビックリ!30分も早いのに入り口付近に人がいっぱいいました。みんな無職なので暇なのです。全員がある一定の距離を保ちながら受付から少し離れたところで様子を伺っています。一見スマホを見ている風を装っていますが、人が通るたびにチラッチラッと目だけ動かして確認しています。

「これ、み~んな無職!」

仲間の集合に嬉しくなりました。やっぱりハローワークは落ち着きます。無職は私ひとりじゃない!仲間がいる!と励まされ、私もチラッチラッとあたりの様子を伺いながら時間が来るのを待ちました。

受付を済ませ職業講習会へ

会議室が開き、入り口で「職業講習会参加表」というものをもらって好きな席に着きます。「一番前は嫌だな」というよくある卑屈な気持ちから、前から3番目の席に座りましたが、結局私の前には誰も座ってくれなくて一番前になってしまいました。

赤ちゃん連れのお母さんもいらっしゃって、入り口付近にベビーカーを置くスペースと席が用意してありました。泣いたらすぐに出られるようにとの配慮がされており、子育て中のお母さんでも遠慮なく参加できると思います。

f:id:wakameobasan:20190904130745j:plain

くすんだ大人たちの中で光を放つ赤ちゃん

講習内容は主に「求職活動の仕方」を説明してくれます。ハローワークでの求人の相談方法や、パソコンによる求人検索の仕方、どういう企業が募集していてどのような流れで応募するのか、などを教えてくれました。

丁寧に説明してくれましたが、周りを見てみると結構寝ていました。「赤ちゃんですら起きてるのに、そんなだから今ここにいるのだ」と思いました。私は一番前だったので寝るなんてとんでもない。おばさん特有の相槌までうちながらしっかり聞きましたよ。

40分くらいで終わり、「職業講習参加表」に名前を書いて提出。「雇用保険受給資格者のしおり」にスタンプを押してもらって終了です。このスタンプが講習会参加の証明になるので、もらい忘れないように気を付けましょう。

 そして次回へ

失業手当をもらうためには、決められた回数の「求職活動」をする必要があります。今回の講習会に出ることで求職活動を1回したとカウントしてもらえます。嬉しいです。今回は主に「仕事の探し方」についてだったのですが、次回は「失業保険受給について」の「雇用保険説明会」に参加することになります。

また次のハローワーク、楽しみです。

www.wakametecho.com