ジャンプ黄金期世代のみなさん、お元気ですか?
私は今こたつで、ゲットワイルドを熱唱しています。なぜなら週末、『実写版シティーハンター』を見てきたからです。
生粋のジャンプっ子です
私はジャンプで育ったと言っても過言ではない程のジャンプっ子です。自分で気に入った漫画を切り取っては合体させ、オリジナルジャンプを作っていたくらいです。主に読んでいたのは1987年~1991年くらいです。ジョジョでいうと2部と3部あたりですかね。けっこうな懐古厨ですので、最近の漫画は全く知りません。
最初は友達のお兄ちゃんの部屋に忍び込んで読んでいたのがバレて、友達と二人でビックリするほど怒られてから自分で買うようになりました。そりゃ小学生が二人で男子中学生の部屋を漁ったら怒りますよね。あの時は本当にすみませんでした。そんなお兄さんは、今では立派なパン屋さんです。
とにかくジャンプはとっても面白かったのです。
発売日より先に買ってネタバレする奴、なんなの?
北条司先生は外せないよね
当時のジャンプの作家の中でも、圧倒的画力と世界観で「大人の漫画」という位置付けだったのが北条司先生です。『キャッツ・アイ』も『シティーハンター』も母が好きで単行本も揃っていました。ただ絵柄や舞台が大人過ぎて、ちびっ子にはちょっと難しかったですね。
特にシティーハンターは銃を生業とするスイーパー(始末屋)なので、かなりのハードボイルド。それなのに子供にもあそこまで人気が出た理由に、アニメがあると思います。話が終わりに差し掛かってのエンディングの入りが、メチャクチャかっこいいんですよね。『Get Wild』、イントロ込みで絶対一緒に歌いますよ。
実写版シティーハンター?
アニメを楽しんで見ていた私たちに、驚きの情報が入ってきました。「実写版」の映画が公開されるというじゃないですか。しかもフランス製。大丈夫なの?と前情報を見てみると、フランスはシティーハンターのアニメが放送されていて、かなりのシティハンター好きがいる国のようです。その国で大ヒットした模様。
ちなみにフランスではシティーハンターは『ニッキー・ラーソン』というタイトル。フランスでの冴羽獠の名前だそう。ちなみに香はローラ・マルコニで、海坊主はマンモスだって。全然違う!
脚本・主演もしているフィリップ・ラショー監督は小学生の頃からシティーハンターの大ファンで、シナリオを見てもらった北条司先生からお墨付きをもらうくらいの出来らしい。キャストも原作に忠実にしてあり、原作愛があふれているというもの。これは見る価値ありそうです。
映画館に見に行ってきた
91分という初老の膀胱にもやさしい放映時間になっています。正直3時間超えると最後の方は尿意に意識がいって、映画に集中できないんですよね。正に丁度良い時間でした。
レイトショーで行ったのですが、客層は若い子もいればおじさんもいる感じ。いや、結構一人で来ているおじさんが多かったです!そしておじさん、みんなで大爆笑していました。各所で笑いが起こって、周りと一体になれる映画となっております。
結構なシティーハンターでした
前評判の通り配役はバッチリはまってます!特に香が香でした。あの服装を着こなせるのは凄い。めちゃくちゃ似合ってました。
私が着ると世間がザワつく格好
下ネタ満載なんですが、監督のこだわりとして「女性を侮蔑したりモノと見る事がないように」と気を付けたのが良く分かります。実際原作も「もっこり」連発ではあるけれど、女性が見て不快感なんてないですよね。でも大人になって考えてみると、あんな頻度でもっこりしていて日常生活に支障はないのか、とは思いますが。
ただ残念なのが、ギャグがやはりフランス仕様なんです。笑えないブラックな所もありますね。レビューを見てもそこに引っかかる日本人、結構いるようです。フランスではウケるのかな?
あと結構な局部全開なんですが、日本上映版ではありとあらゆる手で隠されています。隠し方も面白いんですが、フランスは規制がないからモロ出しなんですよね。文化が違うって凄いです。もっこり処理されていない方を見ると、感想はまた違うんでしょうか。いや、フランスって色々凄いですね!
チープなスリルに身をまかせてみませんか
ミニクーパーや100tハンマーなど、出てくる道具も忠実でなかなか楽しめましたよ。細かい所で日本のアニメが本当に好きなんだな、というのが分かる描写がたくさん出てきます。「シティーハンター昔見てたな」と心当たりのある人は結構楽しめると思いますよ。
あと帰り道に絶対『Get Wild』を口ずさみながら帰ると思います。もちろん英語の部分は適当にごまかしてOKです!私もいつも適当です。