わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

アボカドのぬか漬けがとっても美味しい!

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

こんにちは!最近はぬか漬けばかり食べている毎日です。このたび美味しい食材に出会えたのでご報告しますね。

それは、アボカドです。

前回ぬか漬けを始めたという記事を書きましたところ、

www.wakametecho.com

「鬼ママ日記」を書いている鬼ママ(id:onimamaoni)さんより、「群馬県のお店で食べたアボカドのぬか漬けが美味しかった」とのコメントをいただきました。

アボカド!これは美味しそう。アボカドならスーパーで安く売っているので、私もやってみることにしました。鬼ママさんありがとう!全然鬼じゃないよ(^^)

アボカドの見極めって難しい

うちの近所のスーパーには2種類のアボカドがあります。

むき出しで100円くらいで売っている貧民用アボカドと、頭を怪我した時に被るネットみたいのに入っている富豪用アボカドです。

値段が倍くらい違うので、私はいつも貧民用アボカドを買っています。

f:id:wakameobasan:20200418121938j:plain

富豪用は買ったことがないので分かりませんが、貧民用は食べ頃か否かの見極めがとても難しいのです。

本当は硬いのを買って家で食べ頃になるまで追熟させるのがいいのだと思いますが、そんなん今すぐ食べたいじゃん?

ですから少し柔らかくなったのを買うんですが、切ったら中が真っ黒なんてことも少なくありません。見極めが本当に難しい。

1個目は微妙なアボカドでした

最初に漬けてみたアボカドは傷んではなかったのですが、中に黒い点々が入っているアボカドでした。

果肉にポリフェノールが多いのでメラニンが作られるためホクロのあるアボカドができてしまうようです。

ホクロといえば桑田ですけど、最近は息子のMattoさんが美白でとても有名ですね。清原は捕まるし、桑田清原のKKコンビが年とってから野球以外でこんな風に話題になるなんて当時誰も思っていませんでしたよね。

『かっとばせ!キヨハラくん』、久しぶりに読みたいですね。


かっとばせ!キヨハラくん 1 (てんとう虫コミックス)

2個目のアボカドは大正解!

1個目はぬか漬けにすると少し筋っぽかったので、完璧を求めてもう1つアボカドを買ってきました。

これが大正解!

綺麗な緑で固さもちょうどいい。ぬか漬けにするアボカドは、「熟れているけどもそのまま食べるより気持ち固め」くらいがちょうどいいと思います。

実際漬けてみたところ、クリーミーでとっても美味しいぬか漬けができました!

アボカドのまったりとしたコクとぬかの酸味がとても合います。

よくテレビの食レポで変な女が「おいし~い!女子これ絶対好き~!」とか言っていて、「なんだこいつ」と思っていたんですが、このぬか漬けを一口食べたら「おいし~い!女子これ絶対好き~!」と自分も言っていました。

そんな味です。とにかく美味しい。女子が好きな味。男子は知らん。

ぬか漬けってご飯やお茶に合いますが、これはパンやお酒に合う味です。ぜひお試しあれ!

ぬか床も育ってきました

アボカドのぬか漬けのコツは、「いいアボカドを選ぶこと」これにつきます。

選ぶのに自信がなければ、富豪用のアボカドで試してみて下さいね。きっと美味しいに違いありません。

ぬか漬け生活を始めてから色々分かったことは、漬かりが浅すぎても深すぎても美味しいということです。

私のようなポンコツでも、失敗がないから続けられています。気軽に始めてみるのにちょうど良いと思いますよ。

f:id:wakameobasan:20200418162259j:plain

大根。〆はサッパリといきたい

以上、アボカドのぬか漬けのレポートでした!

ぬか漬け生活楽しいですよ(^^)