わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

【祝退職!】おばさん仕事辞めてきたよ~の巻

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

仕事辞めました!!

f:id:wakameobasan:20200222092248j:plain

ヒャッホウ!

皮肉にも上の画像は、内定が決まった時のブログに描いたイラストです。

www.wakametecho.com

この時は浮かれていたのに、1年経ってこんな結果になろうとは…。でも辞めたくて辞めたくて辞めたくて!

やっっっと辞められたよーーーー!!!

今は嬉し過ぎておかしくなりそう

令和2年度いっぱい、つまり令和3年3月31日付で退職しました。

「今日からもうあの会社に行かなくていいんだ」と思うと、いてもたってもいられません。この嬉しい気持ちをどうしたらいいか、どう表現したらいいのか、自分のできる精一杯の嬉しさの処理方法として、先ほどケーキを買いに行ったところです。後でおいしく食べますね。

それほど会社に行くのがだったんです。メインの仕事自体は自分に結構合っていたんですが、職場の体制?環境?いやもう会社を取り巻くもの全てが、古くて古くてもうマジ勘弁してください!って感じでした。古いくせにテレワークとか積極的に始めちゃって、「新しい社風気取り」なのがホント嫌。

「コロナに向き合って、積極的にテレワーク導入しています!」とか言うなら、その無駄な出張やめなさいよ!こんな人たちがいる限り、「東京がコロナばら撒いてる」とか言われてもしょうがないね。

しかもご丁寧にお土産まで買って来てくれるんですが、あれほど「みやげは個包装にしろ」と色んなところで言われてるのに、このコロナのご時世にも、むき出しのまんじゅう。それを当然のように女子社員に配らせるところまでがセットです。

しかもこの「みやげ配り」、一見大したことないように見えて、やってみるとかなり苦痛なんですよ。

自分で配れよ

「新人にとって、みやげ配りも仕事の一環!」こういう教えがあるのも分かりますよ。偉い人の手を煩わせるわけにはいかないし、新人が配れば他の社員とのコミュニケーションもとれるから、その後の仕事もやりやすくなるってことかな?

忙しく仕事をしてる人の手をわざわざ止めて、「部長の出張土産です」とむき出しのまんじゅうを差し出した時の相手の迷惑そうな顔。一緒にティッシュも差し出す私。ティッシュでまんじゅうをくるみ、机の一番綺麗そうな所にそっと置くその人。これを部署全員分繰り返すのです。

一応「ありがとう」と言われるも、別に私が買ったわけじゃないので、結局部長の所にお礼を言いに行く全員。「ありがとうございます!いただきます!」と満面の笑みを浮かべてますけど、とびきり迷惑そうな顔をしてたのを私は知っています。

この茶番マジで滅びて欲しい

自分の土産は自分で配るか、箱で置いて好きに取る方式でいいんじゃないかと思うんですよね。第一、私はまんじゅうが大好きなんですよ。そのまんじゅうが迷惑そうな顔で受け取られていくのを、どんな思いで毎回見ているか分かって欲しいんです。

みるみる弱っていく

土産はほんの一例としても、上の人間が、ひと昔前の「モーレツ社員」って感じの人ばかりなんですよ。まあ下っ端はペコペコペコペコしなきゃいけない。お辞儀の角度が本当に90度だもん。最初見た時ビックリしちゃった。

ようするに「新しい社会気取ったおっさん社会なんです。ちょっと私この社風に引いてしまったのか疲れてしまったのか、みるみる弱っていってしまいました。

これが入社したての何も知らない頃の記事です。笑顔のイラストが使われています。

www.wakametecho.com

 最初はこんなに笑顔だったのに…

f:id:wakameobasan:20200408004720j:plain

みるみる

f:id:wakameobasan:20210401175419j:plain

f:id:wakameobasan:20210401175442j:plain

家に帰ると毎日こんな感じ

辛くて辛くて病院まで行ったのもいい思い出です。

www.wakametecho.com

と、とにかく辞めたよーー!!

自分の業務内容から考えて、中途半端は嫌なので1年は続けると公言しました。昨日でやっとその1年。

本日、無事に無職になれたことをご報告いたします。

「年取ったら1年なんてあっという間に過ぎるわ~」って思っていましたが、長く長く心から辛い1年でした。

本日より楽しい人生のリスタートです。途中ブログが止まったりもしましたが、これからも楽しくブログを書いていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。