私は英語が話せません。謙遜ではなく全く話せません。
読み書きも苦手ですが、それ以上に会話するのが無理。英語を発している自分を直視できないのです。こんな人、私の他にも多いのではないでしょうか。
まず恥ずかしい
日本人が英語苦手なのって、授業中に発音が良いと、クスクスと笑いが起こる文化のせいですよね。appleを「アポー」ってうっかり言っちゃうと、次の日ジャイアント馬場ってあだ名が付くやつ。絶対あれのせいだと思うんです。
中1の初めの英語の授業は、まず英語で自己紹介から始まりますよね。私、好きな食べ物を「パイナポー」と言って、どっと笑いが起きたのが忘れられません。よく考えるとそこまでパイナップル好きでもなかったのに、なんで難易度高いの言っちゃったんでしょうね。オシャレだと思ったのかな。
ネイティブからみたら決して正確な発音ではないかもしれない。しかしどんなにトリッキーな発音であっても、「英語調に発語してみる」という勇気は褒められるべきだと思います。にもかかわらず逆に笑われてしまうという、思春期の心に大きな傷を負う事故となっている事実が嘆かわしいのです。
こういう積み重ねで、日本の子供は英語の発声に拒否反応を起こしていくんでしょう。その結果、「日本人は英語が喋れない」という状況になっているんだと思います。こんなことあっていいわけがない!違っててもいい、堂々と発声していこうではありませんか。
そもそも英語は必要なのか
私は平均的な日本人家庭で育ちました。いや、正月には餅を食べ、羽根つきまでしてたので、平均以上の日本人かもしれません。リアルで羽根つきしてた人います?めっちゃ面白いですよ。オリンピック競技じゃないのが信じられないもん。
そんな古き良き日本の家庭で育ったのに、三姉妹の一番上の姉はなぜか外国大好き。ホームステイだの留学だのと色々飛び回っていました。この姉はとにかくパンチが効いていて、ブログに色々書きたいんですが、バレたら怖いのでちょっとずつ小出しにしていこうと思います。
とりあえずどんな姉かさわりだけでも紹介しますと、学生時代に留学先から一時帰国していた時に、
「オランダ人はわき毛を剃らない!!」
という謎の主張をし始め、わき毛むき出しのキャミソール姿で銀座に行こうとしたことがあります。そのあまりの衝撃的な姿に、下の姉と2人で必死に止めたのも今ではいい思い出です。
これはもう25年も前のことですが、私は今でもオランダ=わき毛のイメージが頭から離れません。というかこの情報は合っていたのでしょうか。もし違っていたら、オランダの人ごめんなさい。
こんな姉ですが、就職先のヨーロッパの某国で国際結婚をして、今はそこで暮らしています。日本人男性の手に負えるわけがないと思っていたので、それは良い選択だったと思います。が、長期休みのたびに旦那と2人の子供(ハーフだけど姉そっくり)を連れて、日本の実家に帰って来やがるのです。
3週間も!ずっと家にいて!その間の家事はノータッチ!!
さらに「久しぶりに友達に会いに行く」とか言って、旦那と2人の子供(姉そっくり)を置いて、一人で出かけたりするんです!子供たちは日本語話せるんですが、旦那は話せません。母国語はフランス語です。で、取り残された旦那がどうするかというと、英語で話しかけてきます。
英語は世界の共通語でしょ?感が凄い
しかも姉は家族だけではなく、友達の外国人たちを実家に呼び寄せたりしやがったこともあるんです!私はその時はもう家を出ていて助かりました。
「イタリア人の彼女はベジタリアンで牛乳は飲むけど卵は食べない」「オランダ人の彼は肉魚メインで炭水化物は食べず、果物にアレルギーがある」
等の無茶な要求を母にし、(作るのは母)夜な夜なパーティーをしていたらしいです。本っっ当に実家出ていて良かった~。コミュ障で日本人ですら人見知りするのに、知らん外国人の中に放り込まれてたら詰んでたわ。
それでですね、彼らは母国語がそれぞれ違うんですが、英語で話しかけてくるんです。父と母にも当然のように。いやいや、そこは日本語じゃない?ここ日本でしょ?とか関係ないんです。「英語は誰でも通じるから日本でも英語で押し通すね!」の精神ですよ。餅食べて羽根つきしていたような穏やかな家庭だったのに!!
姉一家が自国に帰った後の、父母の疲れ果てた姿ったらないですよ。
でね、今コロナじゃん!
うちの姉も毎年帰ってきてたのに、コロナで自粛です。(ヤッター)去年来なくて今年も来ないので、2年間会わないことになります。(ヤッター)
日本人が圧倒的に弱いのって、国民性ももちろんですが「英語も話せないのww」が大きいと思うんですよ。
日本だから日本語だけでいいって思ってた私ですが、あいつら日本に来たって日本語でしゃべる気さらさらないもん。じゃあもうコロナの自粛期間を利用して、外国人が日本に入国してくる前に、こっちが英語を理解してやろうと思った次第でございます。
というのが英語を勉強しようと思った理由の10パーセントくらいです。残りの90パーセントは、この前見たタイタニックのレオナルド・ディカプリオがめちゃくちゃカッコよかったので、字幕を見ずに英語で映画を見てみたいと思ったからです。
頑張って勉強します。英語で映画を見られるその日まで。
時々ブログで進捗をご報告するかもしれませんが、その時はお付き合いよろしくお願いいたします。