ちょっと前になりますが、11月のまだあまり寒くない頃、久々のロング散歩に行ってきましたよ~。
いつもは自宅から出発のロング散歩ですが、今回は夫が腰にできたイボを取りに九段下の方に行ったので、イボ取りついでのお散歩になります。なのでスタートは九段下から!
大きな玉ねぎの下で!
九段下と言ったら日本武道館ですね。
千鳥ヶ淵 月の水面 振り向けば~ 澄んだ空に光る玉ねぎ~~♪(爆風スランプ/大きな玉ねぎの下で)
はい!ど~ん!!
大きな玉ねぎからの、
柿越しの千鳥ヶ淵!
情緒が止まりませんね!
今回はここ、皇居外苑(北の丸公園)から日本橋までのんびり散歩します。距離はそんなにないんですが、寄り道しながら楽しみたいと思います。
お濠沿いを歩く
この日は晴天で気温も丁度良く、皇居ランナーがわんさか走っていました。いやホント、すっごいうじゃうじゃいました。この人たち何?どこ住んでんの?歴史ある風景と蛍光色のランニングウエアが入り混じって、異様な光景となっておりました。
平川橋だよ~。この奥にかつての江戸城三の丸の正門、平川門があります。
ここは奥女中の通用だったり、死者や罪人を運び出したりしてたため「お局御門」や「不浄門」と呼ばれていたんだって。「へえ~」って、こんな歴史をかみしめてる瞬間も、ランナーたちは横をビュンビュン走り抜けているからね。罪人になる覚悟で足引っ掛けたろかしら。
大手町に向かう
持ち前の俊敏さでランナーをすり抜けつつ、大手町へ向かいます。途中人が群がっている場所があり、なんだろうと覗き込んだら将門塚でした。
ご存じ平将門の首が祀ってあります。おどろおどろしい?いいえ、最近改修工事も終わってビックリするほどスタイリッシュ仕様になっております。
写真撮ってないので、気になる方はぜひ自分の目で見に行ってくださいね。すごく綺麗ですよ。場所は大手町駅からすぐ。地価いくらぐらいなんだろう…。
将門に軽く挨拶して、引き続き歩みを続けます。
横断歩道を渡ると…
なんかでっかくて、すんごい尖ったオブジェ。
これ、上から落ちたら確実に仕留めに来るよね…。スタイリッシュなんだか物騒なんだかよく分からないけど、これが芸術ってもんなんだと思います。
しかしこのオブジェの建っているスペースだけで、土地代いくらなんだ?と、最近お金のことで頭がいっぱいのわかめおばさんです(^^) 下品ですね!
本日の目的地へ
そろそろ足が疲れてきたけど、私は今日行かなければいけないところがある。そう、日本橋です。
東野圭吾さんの『麒麟の翼』知ってますか?2012年に映画化もされてます。若き日の菅田将暉くんや、我らがミキプルーン中井貴一も出てるよ!そのタイトルにもなっている日本橋の麒麟像まで行くのが今回の目的です。
なぜって?カッコいいからよ!中井貴一じゃなくて麒麟像がですよ。
渋沢栄一像を横目に常磐橋を渡ります。ちなみに渋沢栄一像って、そこら中にありすぎ!都内に何体あるんでしょうか。自治体は渋沢栄一スタンプラリーとか始めるといいと思います!
橋を渡ると、日銀です!旧館です!国指定重要文化財です!ってのが目に飛び込んできます。レトロでカッコいい建物です!
調べたら日銀をネットで見られる「バーチャル見学ツアー」なんてやってたので貼っておきますね。かっこいいよね~。
到着よ~
そうこうしてるうちに日本橋に到着です。
イケメンがお出迎え!この獅子像が持っているのは東京市の紋章です。(現東京都の紋章としても引き継がれています)日本橋の四隅に鎮座して東京を守ってくれていますよ!かっこいい~。
今回の主役
麒麟像
あのビールで有名な伝説の麒麟ですが、日本橋の麒麟は他と違って、翼のようなものが生えているんですよ。小説のタイトルの『麒麟の翼』もここから取っているんですね。五街道の起点であるこの日本橋から羽ばたくという意味を込めて、この像はここにいるんですね。感慨深いものがあります。
みなさんも何かに迷ったりやり直したいと思った時、ここ日本橋に来て羽ばたいてみてはいかがでしょうか。
事件現場に行くよ~
麒麟像を見るという目的は果たしましたが、映画で見た事件現場にも行ってみたいと思うのもまた人の常。まあ、フィクションですしね。
この通路を通って…
これは怖い…。霊感ある人とかなんか見えます?見えたら〇で囲んで教えて下さい。
なかなか雰囲気のある場所ですが、今現在首都高を地下化する工事を盛大にやってるので、ここもいつか通れなくなりそうです。見に行こうと思ってる人は現存するうちにお早めに。
今回のお散歩はここでお終い。電車で帰りました。
今回の歩数
18,420歩!
う~ん。なかなか2万歩はいかないもんですね。でも今回は色々歴史を学びながら歩けたので、とても面白いロング散歩でした!
最近寒くなって来たのでしばらくロング散歩はしなそうな気がしますが、再開したらまた記事にしますので、その時はまたお付き合い下さい(^^)
では、ロング散歩記事第3弾でした~。
↓散歩記録シリーズ