わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

てんどんまんの天丼の具が少ない【アンパンマン】

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

みなさまこんにちは〜(^^)

『それいけ!アンパンマン』見てますか?

小さいお子さんがいる方は見ているのかな?

私は子供もいない中年女性ですが、1人で見ています。

魅力いっぱいのキャラたち

アンパンマンを今更説明する必要はないと思いますが、やなせたかし先生原作の絵本&アニメです。 

パンやバイ菌や日常で使うツールなど、様々な物をモチーフにしたキャラがたくさん出てきます。

その中でも食べ物系のキャラクターが多く、食いしん坊な私は食い入るように真剣に見てしまいます。

そうすると自然と「このキャラクターの具は何だろう?」という疑問がわいてきますよね。

私の他にもそういう人たちが多いらしく、アンパンマン公式サイトのQ&Aで色々な疑問に答えてくれています。

どんな質問があるのか一部紹介しますね。

※ 以下の画像は全てアンパンマンポータルサイトより引用したものです。

主役は設定がしっかりしている

主役であるアンパンマンのあんこはつぶあんです。

これは即答しています。

そして「とーってもおいしいとみんなが言っている」という味の保証付き!

かなり自信があるのでしょう。これは食べてみたいですね(^^)

しかしアンパンマン以外の登場人物については、はっきりとした回答がないんですよ。

「テレビの前のお友達が好きなものが正解だよ」のスタンスを保っています。

例えばカレーパン

「カレーパンマンのカレーは何カレーなのか?」という日本人全員が気になっている質問に対して

「何が入っているかは秘密」という実に思わせぶりな回答です。

しかしここで引き下がる質問者ではありません。

「では甘口なのか中辛なのか辛口なのか」と辛さの質問をしてみます。

その答えが

まちのみんなが食べて「おいしい」って言うくらいの辛さ

う〜ん、素敵な答えだ。

カレーパンマンのカレーはそれぞれみんなの口に合う辛さなのです。

カレーの王子様が好きなあなたには甘口だし、ココイチの20辛が好きなあなたは20辛くらいの辛さなのです。

このように夢のある回答が続きます。

枚数まで

「しょくぱんまんは何枚切りなのか」という現実的な質問が来ることがあります。

これには「設定はない…」と一瞬困ります。

が、「パン屋さんで見た時、何枚切りが一番しょくぱんまんに近いでしょうか?」と逆に質問する形で答えています。

これもみんなが思った枚数が答えなのです。

私は6枚切りだと思います。

「分からない」で押し通すことも

「おむすびまんとこむすびまんに具は入ってるのか?」の質問。

これは難しいと思います。

おむすびの具なんて山のように選択肢がありますし、ただの塩むすびが好きな人もいるからです。

そこで回答は「中身は誰もわかりません」に留めています。

しかし同時に「何が入っているのでしょう?」とこちらに質問を投げかけています。

これでみんなも具について一緒に考えることができるのです。それぞれが思った具がおむすびまんの具なのです。

私は鼻の感じから梅干しだと思いました。

おいしそうな説明もする

今までは曖昧な回答でしたが、「かまめしどんは何釜めしですか?」の質問には

しいたけ、たけのこ、くり、えびなど具沢山の美味しい釜飯である

とかなり具体的に回答してくれています。

例に出ている具の一部だけで考えてみても、山の幸と海の幸が合わさった美味しい釜めしだということが想像できますね。

これは食べたい。

と、ここまではいい

ここまでは全的にほんわり温かい回答だったと思います。

「何が入ってると思う?」「おいしいよ」と愛が感じられました。

しかし問題はてんどんまんなんです。

「てんどんまんの天丼は何天がのってるんですか?」という素朴な質問に対して、

えび天が2尾です。

それだけ。

8文字。

味の言及もなし。

てんどんまんにだけ明らかな事務対応です。

なんで??

確かにえび天2尾だけど

てんどんまんは結構見せたがりで、作中でもフタを開けるシーンがあります。確かに中身はえび天が2尾なのです。

下のおもちゃからも2尾が確認できます。


ふたをパカっとどんぶりまんトリオ

「何が入ってるかな?」等の回答ができないから、事務的な答えになるのは分かります。

しかし、揚げ具合だとかタレが創業以来継ぎ足しているのだとか、もっとこう美味しさに繋がる回答もできるはずなのです。

しかし何故かてんどんまんに塩対応なのです。

なぜなのか。

具が寂しい

海老天2本だけって、ちょっと寂しくないですか?

てんやの590円のスタンダード天丼が海老・いか・きす・かぼちゃ・いんげんです。大海老天丼だと大海老3尾とひらさやいんげんが付きます。

海老2尾の他に、イカとまでは言いませんがせめていんげんくらいは欲しい所です。

多分回答する人も、具が少ないなと思ってテンションが上がらなかったのではないかと私は思います。

しかし具は確かに少ないですけど、味はかなり美味しいはずなのです。

そこを私は補足したい。

てんどんまんには『てんどんまん自慢歌』という、登場時自ら歌って出てくるオリジナルソングがあります。

てんてんどんどん♪ てんどんどん~♪

この歌詞によると

ふっくら炊きたて美味しいごはん
えびは あげたて ぴぴんのぴん
こたえられない この味は
まねの出来ない 名人芸

とあるのです。

これは絶対に美味しい天丼だ。

以上

てんどんまんの天ぷらの紹介でした!

「無職だとこんなことばかり考えて生きちゃうんだな」ということがお分かりいただけたかと思います。

そろそろ働かないといけませんね!

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)