わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

ニュータンタンメンのカップ麺を食べた

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

みなさまこんにちは~。

神奈川県民で食いしん坊民、わかめおばさんと申します。よろしくお願いします(^^)

ニュータンタンメン

神奈川県には川崎市というパンチの効いた市があるんですが、その川崎のソウルフードが元祖ニュータンタンメン本舗のニュータンタンメンです。

一般的な中華のタンタン麺とは全く違って、ニンニクと卵とひき肉が赤いスープにどっさり乗った旨辛麺です。

これね

これは一番人気の中辛です。おいしそ〜。

真っ赤なので一見凄く辛そうに見えるんですが、具がたっぷりで甘みもあるのでそんなに辛くありません。

もう一つ控えめの辛さ「普通」だと、辛いのが苦手な人でも多分いけます。

これが「普通」

おいしそ〜。

辛味より旨味がガツンと来て実にマイルドなんです。

辛さは「無し〜地獄レベル」まで選べるので、お好きな辛さで食べてみてください(^^)

とっても美味しいですよ!

カップラーメンも出てる

サッポロ一番のご当地熱愛麺シリーズで、このニュータンタンメンも出ているんですよ。

しかしあの独自のガツンと来るニンニクと唐辛子の旨味をカップ麺で再現できるのか?とずっと気になっていました。

しかもカップ麺のくせに280円くらいする富豪価格なんですよ。これはちょっと手が届かないなとずっと敬遠してたんですが、小銭が手に入ったので買ってきました。

存在感がすごい

川崎市のロゴ付きで「川崎のソウルフード」って書いてある。

気合が入っている。

これは期待していいんじゃないでしょうか。

お湯を注いでしばし待つ

卵が頑張っている

ひき肉は数粒しか目視できませんでしたが、その分卵がすごい頑張ってます。

ニンニクの香りも結構します。これは職場では食べられないのでぜひお家でお召し上がりください。

混ぜてみた

頑張っていた卵が散ってしまった

具は確かに控えめですが、それはカップ麺ですからしょうがありません。想定内です。

その代わり香りが結構ニュータンタンメンです。

テーブルの上が一気に川崎になりました。

味は?

クセになる

最初は「頑張って近付けようとはしてるけど全てが薄いな〜」って感じで食べてたんですが、食べ進めていくうちに徐々に口の中が川崎になっていきます。

結構頑張ってる。私は結構好き。スープも全部飲んじゃった。

ただし麺がやっぱりサッポロ一番です。

まあサッポロ一番ご当地熱愛麺シリーズですからしょうがないんですが、本家のはもっちりした中太麺なんです。

しかしもちもち麺だからこそ本家のガツンと濃厚なスープに合うんであって、この全体的に薄いスープだとサッポロ一番の麺で正解なのかもしれませんね。

何気なく成分表を見ると

「食塩相当量6.4g」って書いてあったんですよね。

厚生労働省発表の成人女性の1日の食塩摂取量の目標が6.5g未満なので、ギリセーフでした!

危なかった~。

塩分気にする人は調整しながら食べてくださいね。

まあ私はこれお昼に食べて、夜ご飯もデザートも食べたんですけどね。

ごちそうさまでした

やっぱり本物のニュータンタンメンとは違いますが、雰囲気は味わえますよ!

川崎までわざわざ行くほどでもないって人はぜひ食べて川崎を感じてみてください。そしてちょっとアリだなと思ったら、神奈川県とその近郊にいっぱい店舗ありますので、ぜひ食べに来てくださいね(^^)

ニュータンタンメンはご当地熱愛麺シリーズの袋麺も出てるらしいので、また小銭が入ったら食べてみたいと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 


サンヨー食品 サンヨー 元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン 94g×12個