わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

職業訓練を受けてみて ~ キースキル編 ~

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

職業訓練校に通い始めて1週ちょっと経ちました。私はパソコン知識がダメダメなので、情報技術系の授業を専攻しています。授業の進め方としては、初めは「キースキル」という授業に時間を費やすようです。

「キースキル」ってなんですか

恥ずかしながら私は「キースキル」というのは、パソコン「キー」「スキル」だと思っていました。パソコン初心者のために色々なキー操作を最初に教えてから授業を始めるのかな?でも私、キーさばきならその昔「特打ヒーローズ・名探偵コナン」をやりつくしたからお手の物よ?

 
・・・と思っていたら、なんとキー操作全然関係ありませんでした!恥ずかしい!!
 
キースキル講座
・社会人に求められるビジネスマナー
・環境に合わせたコミュニケーション方法
・自分のキャリアを活かした経歴書の作成


主にこのようなことを学ぶ授業みたいです。知ってました?私は初めて聞いた言葉で、全く知りませんでした。キーボードを拭いたり、さりげなくホームポジションに指を置いて「準備はOKだぜ」とばかりに待っていたのですが、当然のようにコミュニケーションの授業が始まって焦りました。

自己紹介が始まります

まずは親睦を深め、「自分を他人に知ってもらう最高のコミュニケーション方法」として自己紹介をすることになります。30人程の生徒の前に立ち、「自分」というものを知ってもらうために己の情報を皆に伝える、あの地獄の時間の始まりです。

40年以上も生きていれば、自分がこの時間をとても苦手としているということは痛いほど分かっています。今回も予想通り最低の出来でした。

「自己紹介がキモイ」という短所を持っている私ですが、「済んだことはクヨクヨしない」という長所も持ち合わせている私です。気持ちを切り替えて、クラスメイトの自己紹介を笑顔で聞く役に徹します。こんなことでいちいちクヨクヨしていたら、長い人生失敗が多すぎて今頃きっと死んでいます。

f:id:wakameobasan:20191112220225j:plain

クラスメイトの経歴を聞いていると、みなさん様々な業種を経験しています。保母さんや接客業など、他業種で働いていたけどもパソコンの知識をつけたい。これからはIT社会になるから将来に繋げるために学びたい。などなど、今でも十分立派なのに更に上を見ていて感心します。笑顔も素敵だし向上心もある、

イイ女だなア!!

などと色々なことを心で思いながら皆さんの話を聞きます。自分の自己紹介が終わったので暇なのです。みなさん素敵な人ばかりでした。

自分の長所、いくつ言えますか?

キースキルで一番大事なことは「自己理解」のようで、今まで何回もやっているキースキルの授業はほぼコレに繋がります。自分で自分を理解していないと他人に自分をどういう人間か伝えられないため、自己理解がコミュニケーションの第一歩というわけです。面接や応募書類での自己アピールにも必要不可欠のため、この「自分を見直す授業」がしつこいくらい行われます。

自分の長所を10個以上書いてみましょう

f:id:wakameobasan:20191112232349j:plain

 

では、人から評価されたことや
目標を達成できたことを書きましょう

f:id:wakameobasan:20191112232349j:plain

 

終了です!

殻を破っていこうじゃないか

日本人は恥ずかしがりやというか謙遜が美徳と思っているのか、なかなか長所や自分の良い所を人に言わないと先生は言います。なるほど皆さんそうなんですね。

先生からの提案で、自分では長所と思っていないことでも人から「あなたはここが素敵だよね!」と褒められたことも長所に入れて良い。そうすることで「自分を知る」ための幅が広がるというのです。
褒められたことがあったら嬉々として書いてるわ!無いから困ってんだよね!と、ナチュラルに残酷な先生のセリフに落ち込みますが、これをクリアしないと先に進めません。ひねり出しましたよ。長所を。冒頭で書いた「済んだことはクヨクヨしない」というのも、ひねり出しホヤホヤの私の長所です!

職業訓練校、頑張って通ってます

キースキルの授業風景、なんとなく分かって頂けたでしょうか。かなり苦手な分野なんですが頑張ってますよ!ヘロヘロになりながら絞り出した自己分析から、職務経歴書も書きました!

やっぱり職業訓練校はパソコンスクールとは全然違いますね。パソコンの授業以外の就職支援への力の入れようが凄いです。入る前は勉強についていけるか不安でしたが、まさかの勉強よりずっと苦手なことが続いて怯んでおります。しかし自分からは絶対やらないだろうことを体験させてくれるので、なかなか面白くもあります。

引き続き頑張っていこうと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

 

↓勉強も頑張っとるよ

www.wakametecho.com