わかめ手帖

子なし既婚のおばさんのブログです。適当に生きてますが、それなりに楽しいです。

哀れなおばさん、若者についていけなくなる

※ 本サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

話が合わない!話が合わない!若者と話があーわーなーい!!!

タイトルにある哀れなおばさんとは私のことです。甥っ子が子供から、いつの間にか若者になっていました。

小さくて可愛かったあの子はもういない

姉が子供を産み、私が初叔母さんになったのなんて、つい最近だと思っていました。もう可愛くて可愛くて!!具合が悪いといえば看病に行き、うんこをもらしたといえば取りに行き・・・当時ニートで時間があり余っていた私は、そりゃあもう一日中遊んだものです。そのうち下に弟も産まれてお兄ちゃんにもなりましたね。

f:id:wakameobasan:20200109004426j:plain

可愛いかったなあ・・・

そして私も家を出て、結婚もし、年に何度かしか会わなくなりました。会う度に大きくなっていくのに戸惑い、最近では

f:id:wakameobasan:20200109004656j:plain

可愛いかったのになあ・・・

すっかり高校生と中学生です。肉まんは好きだけどタケノコは嫌いなんですって。知らんよ。

なんかね、上の子が「選挙権がある」って言うんですよ。そういえば選挙権って18歳からになったんでしたね。この前オムツしてた子が「選挙権」っていうのに、物凄く衝撃を受けたんです。もうこの子たちの時代なんだなあと、しみじみと思いました。

娯楽についていけなくなる

小さかった頃はなにをやっても「すごーい!」「そうなんだー!」とリスペクトしてくれていたBOYたちですが、立場が逆転してきております。ゲームにしても昔は手を抜いて勝たせてあげていたのに、Wiiあたりからもう私が全然ダメ。知ってるマリオカートと全然違い、「大丈夫?」「コントローラー変える?」と気を使われる始末でした。

「大乱闘スマッシュブラザーズ」って知ってますか?私はなんとなくテニスのゲームだと勝手に思っていたんですが(スマッシュ言うから・・・)、甥っ子に誘われてやった時に度肝を抜かれました。

 

色々なゲームの人気キャラクターが、しっちゃかめっちゃかに戦っていて、「・・・なにこれ」と固まってしまいました。楽しそうに遊ぶ甥っ子。ただただ、めちゃくちゃに操作して時を過ごす私。温度差が凄かったのです。

昔どんなに他のゲームをすすめても、お母さんがずっと「テトリスだけをやり続けていた気持ちが分かりました。疲れるんだよ。ほっといて。テトリスが良いの!!という気持ち。

あとマリオっていつから「マンマミーア、マンマミーア」叫ぶようになったんですか?持ちネタみたいになってるし。私のマリオのイメージは「無言でダッシュしながらキノコや亀を踏むおじさん」だったので、昨今のマリオのキャラ変に戸惑っています。昔とんがってたのに急に面白キャラになる芸能人みたい。

「学校」に対する認識が全然違う

甥っ子に「友達どこの高校だっけ?」と聞いたところ、

「ドワンゴ学園」

との回答。私は真面目に「ハレンチ学園」とか「クロマティ高校」とかそういったボケだと思ったんです。ドワンゴってスマホゲームとか作ってる会社って認識だったんで、ゲームオタクやってるよーの意味なのかと思って、そんな冗談も言えるようになったのだと成長を噛みしめていたんです。

nnn.ed.jp

実際にありました!

そんなキャラじゃないのに「いや、あんのかい」って小藪みたいに小さくツッコんでしまいましたよ。

「学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校」は、従来の通学や通信制の高校と異なった、PCやスマホを介して勉強する「ネットの高校」という新しいジャンルの学校のようです。しかも学校教育法第1条に定められているので、普通の全日制高校と同じ高校卒業資格が得られるとのこと。

いやー時代の変化におばさん頭がグルグルですよ。全国に次々と開校しているようです。知らなかった!小学生YouTuberがいる時代ですからね。学校の形もこれからどんどん変化していくんでしょうね。色々な選択肢があって良いと思いますが、親世代とのギャップが激しそうです。

色々な世代とうまく付き合わねばいけません

平均寿命が延び、子供もネットを介してコミュニケーションの場に出てくる時代です。生きて来た環境が違うので、話が合わないのは当たり前ですよね。

アラフォー世代の私は、上からも下からもちょうど真ん中あたりで挟まれている状態です。上の昔話を聞き流し、下のわけわからん主張に苦笑いする毎日です。

若者に言っておきますが、本当にあっという間にそのポジション終わるからね。下の世代から「古っ」と言われだしてからの方が長いので、今のうちにその時代を満喫しておいてくださいね。

色々な世代が入り混じる現代。誰かが我慢するんじゃなく、みんなが楽しく生きられると良いと、切に願うおばさんなのでした。